メニュー

虫歯の治療

当院の虫歯治療は歯をなるべく大きく削らないことと、メタルフリー修復(金属を使わない治療)を心がけています。

虫歯とは

虫歯は口の中に存在するミュータンス菌が原因となります。ミュータンス菌は糖分をエサとしプラークを作り、歯に付着します。また酸を産出し歯の表面を徐々に溶かし穴が開いてきた状態となるものです。

C0(エナメル質の表面の虫歯)

以前は早期発見、早期治療が良しとされていましたが、現在ではフッ素による歯質強化やキシリトールによるエナメル質再石灰化を期待し、経過観察することにより、削らずに済む場合が多くあります。

C1(エナメル質内の虫歯)

ここまで進行しますと治療の必要があります。虫歯の部分を最小限に切削し、レジンという歯と同じような色の合成樹脂を詰めます。

C2(象牙質に達した虫歯)

C1と同じくレジンを詰めて修復するか、欠損が大きい場合には、型を取りセラミックや金属の詰め物をします。

C3(歯髄に足した虫歯)

歯髄(歯の神経)まで進行すると、熱い飲み物で痛んだり、何もしなくてもズキズキ痛むという症状が出たりします。この場合は根管治療(一般的に歯の神経を抜くといわれる処置)となります。
根管治療は精密な処置のため、何度か回数がかかります。また歯髄が無くなった歯は脆くなるので、最終的にセラミックや金属などでクラウンと呼ばれる被せ物を入れます。

C4(残根状態の虫歯)

虫歯の末期状態。歯髄は死んでしまい歯の内に細菌が感染し歯根の先端では顎の骨の内に膿がたまり始めます。この場合根管治療により、治すことができる場合もありますが、多くの場合、抜歯となります。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME